少し横道にそれてみる…。

テスト前とかになると部屋の掃除とかしたくなりませんか?個人的にはテスト前には掃除を勉強そっちのけでする方だと思います。最近はあたらしいマルチさんの開発が大詰めな感じなのですけど…。ちょっとした息抜きでなにか面白い事無いかな?とか考えて、普段だったらLEDで遊んで満足するんですけど最近のマイブームは歯車!!プロッタをMDFで作ろうとか考えていたのでそのへんもあってインボリュート曲線とかサイクロイド曲線とか面白いとか考えていたんです。そこで、斜め上の発想で時計とかなら簡単に行けるんじゃね?とか考えてコンセプトと簡単な設計をしてみたり…。息抜きですよ?

■ちょっと変わり種の時計

Draft_v2-1 Draft_v2-2

 

リングが3つ一部重なり合った状態で左側から時分秒の順で時間表示するイメージ??このリングにギアユニットが外付けされる感じで考えてるんだけど…。

★コンセプト

  • レーザーカットMDF/FDM機で出力可能
  • 動力はマイコン制御でステッピングモーター
    ステッピングモーターは安物(秋月電子)
  • USB動作(電流制限500mAh以内)
  • 時刻設定機能・アラーム無し
  • 時刻設定は手動で針位置変更
  • 時・分のみのシンプル形状
  • ギアクロックで外から各ギアの動きが見える
  • サイクロイドギアを採用
  • ステッピングモーターでは分間60回転の動力を作る(秒単位で動作)

1回転/分(秒針)
1/60回転/分(分針)
1/12回転/分(時針)

減速比が見えてこない…。

  1. コメントはまだありません。

  1. トラックバックはまだありません。

 
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。