カテゴリー : パソコン・インターネット

S2100を使ってみて

 

まあ、L997と迷って結局S2100を買って使っているのですが感想を~。

通常使用においてほぼ問題なしといったところです。
なんてことだと、話がすぐに終わってしまうのでもうすこし・・。

今回、同時に某カメラ屋で2つ同時に購入してきたのですが、
ドット抜けは2つともありませんでした、まあ10万超えるLCDであったら怒りますけどね。(笑
画面の見やすさとかについてはおおむね満足しています。

続きを読む

2枚差しって出来ないの・・・。

ディスプレイを買い換えて2面で使えるようにしたのですが、やっぱりというか何というか・・・。
お約束のように問題発生!!

MatroxのP650-64MBじゃあやっぱり力不足だった・・・。
画面がコマ送りで移動してしまうよう場面に直面しました。orz
このまま使っていけると思っていただけに思惑が外れましたよ。
で、ここのところ全然買っていなかったグラフィックボードを新調することになりました!!

まあ、ここまではまだよかったのですが・・・。

いやいや、うちはまだAGPのマザーが現役なのでAGPでDVI×2出力のボードを探したんですが・・・。
ほとんど出てないんですが・・・、出てるとしてもかなりのお値段になっている。(泣
こうなったら世間の流れに乗ってマザーを買い換えてと思って探したのですがメモリも入れ替え無いと無理な事が判明。
ちょっとマイナーなマザーを使っているからこういう事になるんでしょうが、
もう少し考えてからマザーを買ってよけばよかったとちょっとだけ後悔しました。

続きを読む

ディスプレイ買い替え

2年ほど前から買い換えようと思っていて買い換えられなかったディスプレイをついに買い換えました。
CRT(NANAO T960)→LDC(NANAO S2100)×2に変更したのですがなかなかよさげな感じです。
いままで、CRTの奥行き部分が占有していた部分が丸々開いたので全体的に奥の方にディスプレイ面が移動したので
机の上がかなり広く使えるようになりました。前に比べると2倍以上の面積が使えているような気がします。
それにしても、画面はUXGA表示できないとと言うこだわりからずいぶん高くつきました・・・。

また、当然のことながらマルチディスプレイにして使っているのですがちょっと気になるのがタスクバー
これが、中央というか識別番号1番、電源入れてBIOS表示がされるところにしか表示されないってのが不満・・・。
たしか、前にタスクバーの拡張ソフトを見たことがあったのでソフトを探しました。

続きを読む

ゼロスピモデル

いやいや、出るのわかっていましたけどVAIO type U ゼロスピンドルモデルが発売になりましたねぇ~。
本体の質感とかがもう少しよくて薄くて軽ければ買いだったのですが、あの大きさはNGです・・。
いや、HDDが予定どうりの16GBで出なければ購入→即ばらす→OQOのHDDと交換~!!
とか考えていたのですが、用量が小さすぎてNGですぅ。

ちなみに、OQOはいつも使っているソフトたちを入れての空き容量は約9GBとなっているので
せめて22GB以上のSSDを搭載したモデルが出てこないと交換は難しそうです。

Samsungが32GBのSSDは開発終了しているのでこれが乗ってくるモデルと待っているのがよさそうです。
ただし、32GBのSSDもしかすると厚みが5mmではなくて9mmになってくるかもしれません・・。
どこかのサイトでチラッと写真を見たのですがなんか厚みが若干厚かったような記憶があります。

今年の後半はOQO model01+の後継機も出そうな予感もしますが面白そうですね。

VAIO type Uを見に行ってきました

えっと、結論から言うとNGです。
かなり期待して見に行ったのですが、全然だめです。

OQOと比べなくてもあまりにもおもちゃっぽい。
とても、17万もする機体に見えませんし操作感も全然だめ!
キーボードは、なれてもほとんど使えないでしょう。

あと、分かっていたことですがでかいです。
大きさは2周り大きい感じで厚さもかなりあります。
ちょっと気軽に持って歩けるサイズを超えているような気がします。

唯一うらやましいと思ったのは液晶画面の解像度と明るさぐらいでした。

こうなったらOQOの次期型に期待するしかなさそうです。

VAIO type U

いやいや、出てしまいました・・・。
2,3日ぐらい前でしたか、engadgetに出ていたので秋ぐらいには出てくるかと思っていたのですがこんなに早く出るとは!!

OQOにかなりぶつかりますねぇ。
520gと言うことですからOQOに大容量バッテリをつけたぐらいの重さでしょうか?
一回り大きくて重いのですが、安定性とかアクセサリを考えると妥当かも・・。

値段の方も20万ぐらいからとかけっこうお買い得な値段かも~。

とはいっても、OQO買ったばかりなので店頭に並ぶまで様子見でしょうか・・。
危うくそのままクリックしてしまうところでした。(^^;)

続きを読む

スタートメニュー

いままでは特に必要性を感じなかったので使っていなかったので
何もいじらずそのままにしていたのだが、小さい画面の有効活用が必要になってきているので変更しようと思い立った。

設定の変更場所的には、

英語版だと
「Taskbar and Start Menu Properties → Start Menu → Customize」
にあるShow on Start Menu

日本語版だと
「タスクバーと [スタート] メニューのプロパティ→[スタート] メニュー→カスタマイズ」
にある[スタート] メニューでの表示

でも、ここって後から入れたプログラムは反映されないのね・・・・。

続きを読む

VC701SIを使ってみて

まあまあ、使いやすいんじゃないかと思います。
いままでは外で通信するときにはWILLCOMのAX510Nをx8で使っていました。

・AX510N
喫茶店なんかで静止状態で繋ぐ分にはMEGA-PLUSの増速効果もあって少し遅いけど普通に使って問題ないレベル
ただし、電車なんかでの移動中、山手線周辺の首都圏は問題なく接続できているんですが、地方の方に行ってしまったりよく利用する京葉線とかは通信が全然安定しないです・・・。
MEGA-PLUSは悪い方向にしか動かない(圧縮している最中にアンテナが動いてしまうからか?)ので体感はすごく遅いしメールの受信は終わらない・・・。
まあ、PHSの限界なんでしょうがこれもよく利用する新幹線なんかは止まっているときしか利用できず。(-_-)

・VC701SI
首都圏近県で3Gの電波が入るところならばおおむね快適に使えます。
心配だったのは、電車に乗っているときにいったん電波が切れたときにどうなるかと言うことだったのですが、再度電波を拾うまでに通信断にはなりません。
そして、電波を拾えば再度問題なくパケット流れます。うまくいけばリトライなしでもWebは表示されると思います。
パケット長(MTU)の関係かTELNETがうまく接続できなくなってしまうことがありました・・・。
Web,Mail以外の通信についてはまだ全部試しているわけではないのでなんともいえませんが部分的に不具合が出そうです。
新幹線走行中でも使ってみましたが満足できるレベルにあります。アンテナの切り替え時なんかでは電波状態がいったん最低まで落ちて戻ってきますが、通信に関してはパケットなのでスピードが落ちるレベルですんでいます。
切れてしまってもブラウザの方のリトライで復帰できるレベルにあるようです。まあ、トンネル多いところではお手上げですが・・・。(^^)
※:注意点は定額じゃないのでデータ量を気にしながらの通信になってしまうと言うことでしょうか。

というわけで、長らく使ってきたWILLCOMを解約する方向です。

これのHDDが欲しい・・。

ボケッとネットをさまよっていたら「サムスンのフラッシュメモリ・ノートPC」なんて記事を発見!!

去年発表されたのより容量2倍でPCに搭載してきましたねぇ~!!

これHDDだけ欲しいけど販売はまだ先になるんだろうか・・・。

Ogigami発表後~

MSのOrigami発表になりましたねぇ。
結局は、UMPCだったようですが・・・・。

MSの特設サイトをみるとなんかこういった規格を作って専用のソフトも提供するから機械のほうはそっちで作ってねと言った感じ・・。
まあ、Intelも一枚かんでいるのでウィンテル同盟からの提案と言ったところでしょうか。

Samsung、ASUS、Founderから第一世代は提供されるみたいです。
が、大きさが思っていたよりも大きいんですが・・・。気合で見ていると小さく思えてきますが・・・。

続きを読む